━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくろう、新しい答え。
国民民主党メルマガ『DPFP-MAIL』第57号 2019年6月21日
編集・発行/国民民主党広報局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《今号の内容》です!
□ 【党首討論】「100年どころか36年後に年金積立金が枯渇する」玉木代表!
□ 【若者企画】日本若者協議会のイベントに泉健太政調会長が参加!
□ 【地方視察】「安心して営農継続できる農政にしたい」福島で玉木代表! 
□ 【動画配信】やってから謝る?リノベーション街づくり
□ 【テレビ出演】23日(日)に平野幹事長が「日曜討論」生出演!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【党首討論】「100年どころか36年後に年金積立金が枯渇する」玉木代表!

 19日に党首討論が開かれました。玉木雄一郎代表は、安倍総理がいくら
「年金制度は100年安心」と述べても、最新の財政検証を見ないと判断できな
いので速やかにこれを出すべきだと迫りました。また、3月に発表された財政
検証のための新しい経済前提は、5年前の経済前提より悪化しており、100年
どころか数十年で積立金が枯渇する可能性もあると警鐘を鳴らしました。

 今回の金融庁審議会の報告書をめぐっては、安倍政権が受け取らないと発言
したり、なきものにしようしたりしている隠ぺい体質が国民の皆さんに不安を
与え「将来が不安だからもっと貯めなければいけないと、消費が喚起されるど
ころか萎縮しているではないか」と指摘。

 今総理が行うべきは「仮に不都合であっても真実をしっかり出して、国民に
どういう年金の姿になっているのか、将来それぞれどうなるのかということを
正直に語る政治を実現することではないか。今のままでは数字も信じられない。
その数字を扱っている政府を信じられない。これでは国民の皆さんの将来不安
は消えない」と政府・与党の政治姿勢に猛省を促しました。国民民主党は、即
時の「年金財政検証」の公表を引き続き求めていきます。

【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/201622
    党首討論
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【若者企画】日本若者協議会のイベントに泉健太政調会長が参加!

 泉健太政調会長は19日、日本若者協議会が開催した主要政党合同イベント
「ワカモノのミカタ政党はどこだ!―新しい時代に若者の声に応える政治を問
う」に出席しました。

 各党の公約発表の部では泉政調会長が12日に発表した国民民主党「新しい
答え2019」を説明しました。泉政調会長は、児童手当の増額を掲げているこ
とを説明。「現在、1人の子どもが22歳まで教育を受け育つためには約2千万
円から3千万円かかる。現状の児童手当は0歳から15歳までに1人あたり総
額約198万円である」と述べ、この児童手当の支給を18歳まで伸ばし、額を
一律1万5千円の給付にすると語りました。

 泉政調会長は、「人が作ったルールをうのみにせずに、おかしいと思ったこ
とには声を上げて皆で変えていくことができること、その中で他人を尊重する
ことを前提としてルール等を変えて行くことに皆さんで取り組んで欲しい」と
期待を込めて呼びかけました。国民民主党「新しい答え2019」は以下のURL
からご覧いただけます。ぜひご覧ください。

【記事】https://www.dpfp.or.jp/new_answers_2019
    国民民主党「新しい答え2019」
    https://www.dpfp.or.jp/article/201625
    日本若者協議会の主要政党合同イベントに泉健太政調会長が参加
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【地方視察】「安心して営農継続できる農政にしたい」福島で玉木代表!

 玉木雄一郎代表は17日、福島県を訪れ、小熊慎司衆院議員、今夏の参院選
で無所属の野党統一候補として立候補を表明している水野さちこさんとともに、
県西部各地の農業の現場などを視察しました。

 西白河郡西郷村で100ヘクタール以上の面積で飼料米等の生産に取り組む
農業組合法人鶴生ライスグロウイングを訪問。生産の大規模化にともない導入
した大型トラクターなどの機械について、多額の維持費がかかる一方で、補助
金を受けづらくなっている現状の訴えなどに耳を傾けました。
 視察後、玉木代表は「万一ここがだめになれば、地域の農業もだめになるし、
酪農家も海外の飼料に頼らざるを得なくなる。食糧自給率を上げるためにも、
安心して営農継続できる農政にしたい」と語りました。

 会津地方で最大の観光農園である「会津さくらんぼ村」。代表取締役社長の
三橋俊太郎さんは、「ここは事故のあった福島原発から100キロ近く離れてい
て、サクランボの品質にも全く影響がなかったにもかかわわらず、売り上げに
影響が出ている」「かつては土日に観光バスが20台くらい来た。今年は3台
程度だ」と、いまだに風評被害の影響を受けている現状を語りました。南陽
(なんよう)という品種を枝から採って試食した玉木代表は「サクランボの味が
本当に素晴らしい。海外から福島の農産品はまだまだと言われてしまう現状が
ある中、日本人の皆さんには安全性を正確にご理解してほしいし、県外の皆さ
んもぜひここを訪れてこのおいしさを味わってほしい」と語りました。国民民
主党は日本の「農」と「食」を守ります。

【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/201615
    【福島】「安心して営農継続できる農政にしたい」 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【動画配信】やってから謝る?リノベーション街づくり

 「こくみんトーク!」第5回のゲストには、「熱海の奇跡」の著者で株式会
社machimori代表取締役、NPO法人atamistaの代表理事でもある市来広一郎
さんをお招きしています。第2話では、「観光客が増えるだけでは街は再生し
ない」というキーワードをもとに、市来さんが手掛けたリノベーション街づく
りの話から議論を展開。エリアを限定し、空き物件を活用したことで表れた成
果とは? また、市来さんの熱海での取り組みから地域活性や施策実現へのヒ
ントを探ります。他にも参院選政策「新しい答え2019」発表をまとめた動画
や、玉木代表が愛媛県宇和島市、山形県米沢市、山口県周南市の農業現場を視
察やボッチャを体験した模様をまとめた動画を配信しています。 以下のURL
からぜひご覧ください。

【動画】https://youtu.be/tuXxUjtzYDE
    やってから謝る?リノベーション街づくり
    https://youtu.be/SUN09aRDBHg
    愛媛県宇和島市を視察
    https://youtu.be/hexI50vZt2M
    山形県米沢市を視察
    https://youtu.be/ccDLpkaE0Z4
    ボッチャ体験会
    https://youtu.be/CFufHaX7j9Y
    参院選政策「新しい答え2019」を発表
    https://youtu.be/0y0_tjGiU14
    山口県周南市を視察
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【テレビ出演】23日(日)に平野幹事長が「日曜討論」生出演!

 23日(日)、9:00~10:10 NHK総合・ラジオ第一「日曜討論」に平野博文
幹事長が生出演します。内容は、「国会最終盤の対応について」「内外の重要課
題について」「夏の政治決戦について」です。
 24日(月)は、22:00~23:00 BS日テレ「深層NEWS」に津村啓介副代表が
生出演します。内容は、「骨太の方針で『ロスジェネ世代』を救えるか?」で
す。
 
【URL】http://www4.nhk.or.jp/touron/
    NHK「日曜討論」
    http://www.bs4.jp/shinsou/index.html
    BS日テレ「深層NEWS」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■このメールマガジンについて
「DPFP-MAIL」Copyright(C)2019 国民民主党
編集・発行 国民民主党広報局 
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1

★国民民主党はSNSでも情報発信中です。
「いいね!」やフォロー・リツィートをお願いします。
■Youtube 
 https://www.youtube.com/channel/UCJc_jL0yOBGychLgiTCGtPw
■twitter https://twitter.com/DPFPnews
■facebookページ 
 https://www.facebook.com/democratic.party.for.the.people/
■LINE https://line.naver.jp/ti/p/%40dpfp(こちらからアクセスください)
■Instagram https://www.instagram.com/dpfp2018/

 このメールマガジンは、選挙運動用電子メールとして配信することがありま
す。電子メールを使っての選挙運動は、候補者と政党等に限られており、それ
以外の有権者の皆様は禁止されています。また、送られてきた「選挙運動用電
子メール」を第三者に転送したり、印刷して頒布することもできませんので、
くれぐれもご注意ください。選挙運動用メールを拒否する場合は下記のページ
から停止手続きをお願いします。

★ご意見、ご感想は、こちらからどうぞ。
 https://www.dpfp.or.jp/form/contact/request
★配信を停止するには
 https://www.dpfp.or.jp/form/mailmagazine/unsubscribe
★配信設定を変更するには
 https://www.dpfp.or.jp/form/mailmagazine/setting

□掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。