━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくろう、新しい答え。
国民民主党メルマガ『DPFP-MAIL』第91号 2020年2月28日
編集・発行/国民民主党広報局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《今号の内容》です!
□ 【申し入れ】新型コロナウイルス対策における学校休業について申し入れ!
□ 【定期大会】合流に向けて取り組みを再確認 !
□ 【集中審議】玉木代表が新型コロナ対策に予防的な経済対策を提案!
□ 【社会保障】社会保障調査会中間まとめ第一弾(働く人へのメッセージ) !
□ 【夫婦別姓】「導入しない理由を見つけるほうが難しい」玉木代表! 
□ 【テレビ出演】大塚議員がNHK「日曜討論」に出演!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【申し入れ】新型コロナウイルス対策における学校休業について申し入れ!

 国民民主党をはじめ主要野党は、以下の「新型コロナウイルス対策における
学校休業に関する申し入れ」を文部科学大臣宛に提出しました。


 政府は2月27日夕刻、突如として3月2日から全国の小中高校及び特別支
援学校の臨時休業を要請すると発表しました。学年末で、重要な卒業式や受験
を控えるなかでの、あまりに唐突な発表に現場は大きく混乱しています。文部
科学省は2月28日一斉臨時休業に関する通知を出しましたが、現場の混乱は
さらに増しています。よって私たちは以下のように申し入れます。


1. この決定に至った経緯、理由、法的根拠を明確にして総理自ら国民に説明
すること。
2. 共働き家庭、ひとり親家庭などをはじめ、病院・高齢者福祉施設勤務など、
親が仕事で家を離れざるを得ない世帯への支援を十分に行うこと。
3. 臨時休業により仕事を休まざるを得ないことによって収入減となる世帯へ
の支援を休業補償等により十分に行うこと。
4. 受け入れを続ける学童保育、保育所、幼稚園、こども園などでの感染防止
に資する環境改善のための物資の確保と予算措置を行うこと。
5. 入学試験については、受験機会の剥奪とならぬよう最大限の配慮を行うこ
と。
6. 教育課程が終了しない場合などの成績評価や卒業、進級の取り扱いを明ら
かにすること。
7. 休業によって発生する損失(給食のキャンセルなど)については、国の責
任で補償すること。
8.前例のない一斉休業の要請に伴い生ずる様々な自治体現場の実態を十分に把
握し、自治体の要望も踏まえて政府は責任ある対応を行うこと。
                                 以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【定期大会】合流に向けて取り組みを再確認 !

 国民民主党は22日、2020年度定期党大会を党本部で開き、今年度の活動方
針などを決定しました。定期党大会は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大
に伴い、例年に比べ大幅に縮小する形で開催することとなりました。例年のよ
うにホテル会場などではなく、党本部に党関係者のみを参集し、ウェブ会議設
備を活用するなどして会場に集まる人数を極力減らすとともに、国民に開かれ
た運営となるよう配慮しました。

 来賓の連合・神津里季生会長はビデオであいさつをし、続いて玉木雄一郎代
表は、「必ずや、政権の一翼を担おう」と力強くあいさつをしました。そして、
平野博文幹事長は、「2020年度活動方針案」「2019年度決算」「2020年度予算」
および「2019年度活動報告」の議案の提起を含む報告を行い、拍手で了承さ
れました。なお、ネット出席の都道府県代議員からは一人ひとり承諾の確認を
おこないました。その後、玉木代表による自治体議員表彰を行いました。

 大会会場では、沖縄県・首里城復興への支援として沖縄物産展を開催しまし
た。売上は沖縄県3区選出の屋良朝博衆院議員を通して沖縄県に届ける予定
です。

 定期大会とその後の玉木代表記者会見は以下のURLでご覧いただけます。
ぜひ、ご視聴ください。

【URL】https://youtu.be/cIQIhpE5ELk
    国民民主党2020年度定期大会 本会議
    https://youtu.be/O448dl2_5bg
    大会終了後の玉木代表記者会見
【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/202607
    全代議員会議で次期衆院選に向けた取り組みを議論
    https://www.dpfp.or.jp/article/202609
    【定期党大会】(1)開会~来賓の連合・神津里季生会長ごあいさつ
    https://www.dpfp.or.jp/article/202608
    【定期党大会】(2)玉木雄一郎代表の「あいさつ」全文
    https://www.dpfp.or.jp/article/202611
    【定期党大会】(3)合流に向けて取り組みを再確認 活動方針~閉会
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【集中審議】玉木代表が新型コロナ対策に予防的な経済対策を提案!

 衆院予算委員会 で26日、国民生活の安全・内外の諸課題等に関する集中審
議が行われ、玉木雄一郎代表が質疑をしました。玉木代表は(1)東京高検検事
長の定年延長を決めた閣議決定の問題(2)コロナウイルス対策をめぐるイベン
ト自粛要請や、景気の悪化に伴う予防的な経済対策などを取り上げ、政府の姿
勢を質しました。

 玉木代表は、コロナウイルスの問題が浮上する以前から、企業の人件費が減
り続けている点を取り上げた上で、安倍総理や麻生財務相らの景気に対する認
識が「甘すぎる」と指摘。景気がこれから悪くなっていくという前提で、特に
地方の中小企業に対する資金繰りや雇用への支援など「予備的・予防的な経済
対策を組んでいくべきだ」と主張。その上で、審議中の本予算の組み替え等を
訴えました。

 質疑終了後に記者団からの取材に応じた玉木代表は、経済政策に関する安倍
総理らの答弁については、「現状の経済認識が甘い」と厳しく指摘。追加的な
緊急経済対策を予備的、予防的に講じるべきだという提案に対して、総理が少
し前向きな姿勢を示したと言及し「状況が刻々変化しているから他国の例にも
習って予備的、予防的な緊急緊急経済対策を是非とも講じるべき」と強く求め
ました。

 衆院予算委員会は28日に、締めくくり質疑をおこない、渡辺周議員、大西
健介議員が安倍総理の唐突の一斉休校要請について質疑をおこないました。ま
た、2020年度予算について、組み換え動議を提出しました。経済や税収の見
通しが非現実的で内容にも問題が多いので、政府予算に計上されていない新型
コロナウイルス感染対策費を追加し、一方で疑惑まみれのIRを凍結しカジノ
管理委員会の運営費38億円、効果が不確かなマイナンバーポイント経費2478
億円を削除する内容です。岡本充功議員がこの動議の賛成討論を行いました。
しかし、討論の後、組み替え動議は与党等の反対により否決され、2020年度
予算は与党等の賛成により可決されました。

 予算委員会のダイジェスト動画を作成しました。以下のURLからぜひご覧
ください。

【動画】https://twitter.com/DPFPnews/status/1232645458410921985
    玉木代表予算委員会 検察官定年延長問題
    https://twitter.com/DPFPnews/status/1232652187177635840
    玉木代表予算委員会 新型コロナウイルス対策
【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/202624
    玉木代表 衆院予算委員会集中審議
    https://www.dpfp.or.jp/article/202625
    玉木代表 予算委員会質疑終了後の会見
    https://www.dpfp.or.jp/article/202635
    渡辺周議員 締めくくり質疑
    https://www.dpfp.or.jp/article/202637
    大西健介議員 締めくくり質疑
    https://www.dpfp.or.jp/article/202638
    岡本充功議員 討論
    https://www.dpfp.or.jp/article/202636
    2020年度政府予算組み替え動議を提出
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【社会保障】社会保障調査会中間まとめ第一弾(働く人へのメッセージ) !

 国民民主党は26日、党本部で第84回総務会を開催し、2020年度予算への
対応を協議し、組み替え動議を提出する方針を決定し28日に提出しました。

 2020年度予算について、経済や税収の見通しが非現実的で内容にも問題が
多いので、政府予算に計上されていない新型コロナウイルス感染対策費を追加
し、一方で疑惑まみれのIRを凍結しカジノ管理委員会の運営費38億円、効
果が不確かなマイナンバーポイント経費2478億円を削除する内容です。

 また、大学入学共通テストにおける記述式試験と英語民間試験導入の中止に
加え、部活やボランティア、海外留学など生徒の学校内外の活動をデータベー
ス化した「eポートフォリオ」の入学選抜への使用中止を定める議員立法「独
立行政法人大学入試センター法の一部を改正する法律案」を了承しました。共
同会派をはじめ野党合同での提出を目指します。

 さらに、社会保障調査会による「中間まとめ第一弾(働く人へのメッセージ)」
を了承しました。子育てや介護を担う現役世代を応援するため、(1)育児休業
等とは別の育児のための休暇制度の創設(2)介護休業についても実質100%の
賃金補償(3)育児・介護休業の代替要員の待遇確保――等を提案しています。

【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/202626
    第84回総務会 2020年度予算への組み替え動議提出方針を決定
    https://www.dpfp.or.jp/article/202628
    議員立法「大学入試センター法改正案」 
    https://www.dpfp.or.jp/article/202630
    社会保障調査会中間まとめ第一弾(働く人へのメッセージ) 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【夫婦別姓】「導入しない理由を見つけるほうが難しい」玉木代表! 

 玉木雄一郎代表は27日、NPO法人民法改正情報ネットワークが主催する
「民法改正は与野党の枠を超えて!選択的夫婦別姓を求める院内集会」に出席
し、あいさつに立ちました。この集会には国民民主党から多くの議員が参加し
ました。

 玉木代表は、「選択的夫婦別姓は誰も困らない、誰も損しない制度だ。導入
しない理由を見つけるほうが難しい」と述べ、「他党の皆さんとも協力し、党
を挙げて実現に向けて頑張っていきたい」と力強く表明しました。

 3月10日(火)18:30~は皆さんのパワーを結集するため、パネルディスカッ
ションを開催します。選択的夫婦別姓制度はなぜ必要なのか、なぜ成立すべき
なのかについて、パネリストにそれぞれの立場で語ってもらい、考えてみたい
と思います。
 ※新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、イベントは開催延期または縮
小してのネット番組になる場合もあります。その際は党ウェブサイト等でお知
らせします。

【記事】https://www.dpfp.or.jp/article/202631
    「民法改正は与野党の枠を超えて!選択的夫婦別姓を求める院内集会」
    https://www.dpfp.or.jp/article/202592
    【ご案内】パネルディスカッション「選択的夫婦別姓について考える」 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼【テレビ出演】大塚議員がNHK「日曜討論」に出演!

 大塚耕平参院議員会長が1日、9:00~10:00NHK「日曜討論」に生出演しま
す。内容は、「新型コロナウイルスへの対応について」「新年度予算案の審議に
ついて」です。ぜひ、ご覧ください。

【番組URL】https://www4.nhk.or.jp/touron/
       NHK「日曜討論」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■選挙情報
https://www.dpfp.or.jp/tag/%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%83%85%E5%A0%B1
 議員情報 https://www.dpfp.or.jp/members
 役員一覧 https://www.dpfp.or.jp/about-dpfp/board
■このメールマガジンについて
「DPFP-MAIL」Copyright(C)2020 国民民主党
編集・発行 国民民主党広報局 
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1

★国民民主党はSNSでも情報発信中です。
「いいね!」やフォロー・リツィートをお願いします。
■YouTube https://www.youtube.com/DPFPofficial
■Twitter https://twitter.com/DPFPnews
■facebookページ 
 https://www.facebook.com/democratic.party.for.the.people/
■LINE https://line.naver.jp/ti/p/%40dpfp(こちらからアクセスください)
■Instagram https://www.instagram.com/dpfp2018/

 このメールマガジンは、選挙運動用電子メールとして配信することがありま
す。電子メールを使っての選挙運動は、候補者と政党等に限られており、それ
以外の有権者の皆様は禁止されています。また、送られてきた「選挙運動用電
子メール」を第三者に転送したり、印刷して頒布することもできませんので、
くれぐれもご注意ください。選挙運動用メールを拒否する場合は下記のページ
から停止手続きをお願いします。

★ご意見、ご感想は、こちらからどうぞ。
 https://www.dpfp.or.jp/form/contact/request
★配信を停止するには
 https://www.dpfp.or.jp/form/mailmagazine/unsubscribe
★配信設定を変更するには
 https://www.dpfp.or.jp/form/mailmagazine/setting

□掲載内容を故意に歪める形での再配布はご遠慮ください。