渡辺周議員

 衆院予算委員会で20日、新型コロナウイルス感染症対策に関する参考人質疑がおこなわれ、共同会派から渡辺周・予算委員会筆頭理事が質問に立った。委員会では、政府の新型インフルエンザ等対策有識者会議基本的対処方針等諮問委員会の尾身茂会長、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の脇田隆宇座長、慶應義塾大学経済学部の竹森俊平教授が意見陳述をおこなった。

 渡辺議員は政府参考人に予算委員会への出席に謝辞を述べ、「新型コロナウイルスの新薬やワクチンが開発されるまで長期戦になる。国民にゴールを示すことが大事。科学的、客観的、論理的な根拠を政府に提言していただきたい」と求めた。

 新型コロナウイルスの治療薬の候補として期待されている「アビガン」について、国内でおこなわれている臨床研究ではこれまでのところ、有効性については判断できず、さらに臨床研究を進めて検証する必要があるという報道について、尾身会長の見解を求めた。尾身会長は「報道は見ていないが、臨床試験で安全性を評価することが原則だ」と述べた。

 続いて、ワクチンが実用化される時期について脇田座長に尋ねると、座長は「治療薬に比べると時間がかかる。年を越えることになるのではないか」と答弁した。

 また、政府が5月4日に提唱した「新しい生活様式」の見直しについて、脇田座長にただした。脇田座長は感染状況を見ながら検討していく考えを示した。

 さらに、「安全宣言」はいつになるのか、それまでの間、どのように内需をけん引していくのか、竹森教授に質問した。竹森教授は「まず、国内の人の移動を可能にする、安全基準を検討していく。次に国際的な移動を可能にしていく」と見解を述べた。