
妊婦加算の凍結を評価 玉木代表会見
玉木雄一郎代表は19日、定例の記者会見を国会内で開いた。 この中で玉木代表は(1)妊婦加算制度の凍結(2)入管法改正案に基づく「特定技能1号」の来年4月の…
玉木雄一郎代表は19日、定例の記者会見を国会内で開いた。 この中で玉木代表は(1)妊婦加算制度の凍結(2)入管法改正案に基づく「特定技能1号」の来年4月の…
玉木雄一郎代表 玉木雄一郎代表は18日、政府が閣議決定した次期防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画について、党本部で記者団の取材に応じた。 玉木代表は冒…
玉木雄一郎代表は17日、川崎市多摩区を訪れ、社会福祉法人厚生館福祉会の「星の子愛児園」と「至誠館さくら乳児院」を視察した。「星の子愛児園」は、多様化するニーズ…
玉木雄一郎代表は15日、高知県須崎市を訪問し、水中・空中ドローンを沿岸漁業に活用する実証実験を視察。同実験は、ドローン事業を行っている福島県郡山市の企業スペー…
任期満了に伴う千葉・八千代市議選が9日告示され、国民民主党から河野慎一、松崎寛文両候補が公認で立候補している。玉木雄一郎代表は14日、同市を訪れ、市内4カ所で…
国民民主党の玉木雄一郎代表は14日午後、八千代市議選の応援で訪れた京成勝田台駅前での街頭演説終了後に記者団の取材に応じた。 政府が同日午前に沖縄県名護市辺…
国民民主党は「東京連続街宣」と銘打って毎週木曜日に都内各地で街頭演説会を実施してきました。6回目の12月13日は、江東区・総武線亀戸駅北口をお借りして開きまし…
国民民主党の玉木雄一郎代表は13日夕、JR亀戸駅前での街頭演説会終了後、記者団の取材に応じた。改正入管法に関連して国会を閉じた直後から政府が基本方針や総合的対…
玉木雄一郎代表は12日、定例の記者会見を国会内で開いた。冒頭、産業革新投資機構の役員辞任と消費税増税に伴うポイント還元について言及した。発言の要旨は次の通り。…
玉木雄一郎代表は11日、北海道農民連盟からの要請を受けた。受け取った要請は、「日米物品貿易協定交渉に関する要請」と「農政推進に係る要請」の2点。後藤祐一衆院議…
国民民主党は第197臨時国会の最終日となる10日、両院議員懇談会を参院議員会館で開いた。 玉木雄一郎代表は、冒頭のあいさつで「短い国会だったが、衆院、参院…
国民民主党は8日、地方組織幹部などを集めた全国幹事会・自治体議員団等役員合同会議を東京都内で開いた。会合の主要な議題は1月12日に開く定期党大会の議案書である…
国民民主党は6日、全国中小企業団体連合会(全中連)の役員らを党本部に迎え、入管法改正案や外国人技能実習生制度について意見交換を行った。入管法改正案の審議が佳境…
玉木雄一郎代表は5日夕、定例の記者会見を国会内で開いた。 緊迫した国会情勢が続く入管法改正案について玉木代表は、「今現在は、参院に対案を提出しているので、…
国民民主党は4日、九州大学法学部南野教授(憲法)及びゼミ生5人の訪問を受けた。南野ゼミは毎年東京研修を実施しており、国会編として議員訪問などを行っている。 …
玉木雄一郎代表は3日、北海道を訪れ足寄町にある完全放牧の「ありがとう牧場」、帯広市にある車に搭載する部品を開発・生産している「パナソニックスイッチングテクノロ…
元官房長官の仙谷由人氏(10月11日死去)のお別れの会が30日午後5時から都内で行われ、会の発起人である玉木雄一郎代表は同じ四国出身で「政治の父」である仙谷氏…
任期満了に伴う茨城県議選が30日、告示され、玉木雄一郎代表は茨城県を訪れ、党公認候補の応援演説を行った(写真:4期目の挑戦となる佐藤光雄候補・左の応援演説をす…
国民民主党と連合は30日、第25回参院選挙に向けた政策協定の締結を都内のホテルで行った。政策協定は来年7月に予定されている参院選挙に向けて与党を利することがな…
玉木雄一郎代表は11月29日、JFEスチール労連が東京都内で開いた「第9期青年女性研修」で講演を行った。 玉木代表は「政治に無関心の人がいても、無関係な人…