
「衆院の女性候補者比率も、まずは3割を目標に」岸本選対委員長
クオータ制を推進する会(Qの会)による「議席の半分に女性を!」院内集会が14日に開かれ、国民民主党から岸本周平選挙対策委員長が報告に立った。 岸本選対委員…
クオータ制を推進する会(Qの会)による「議席の半分に女性を!」院内集会が14日に開かれ、国民民主党から岸本周平選挙対策委員長が報告に立った。 岸本選対委員…
国民民主党など主要野党の国会対策委員長は14日、国会内で連絡会議を開き、総理主催「桜を見る会」追及チームを格上げして「追及本部」にし、衆参の主要野党全議員に参…
泉健太政務調査会長と後藤祐一政務調査会長代行は13日、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)から「地方財政確立等に関する要請」を党本部で受けた。 泉政…
原口一博国会対策委員長は14日、党国対役員会後に定例記者会見を国会内で開いた。きめ細やかな被災地支援のために、自治体が被災状況に応じて使うことのできる一括交付…
菅官房長官が13日、首相主催の「桜を見る会」の来年の開催を中止すると表明したことを受けて玉木雄一郎代表は同日夕、党本部で記者団の取材に応じた。中止の決定…
玉木雄一郎代表は13日、定例の記者会見を国会内で開いた。「台風19号の発生から1カ月が経過した。被災された方のきめ細やかな支援を継続していきたい」と述べた上で…
国民民主党は13日、第70回総務会を党本部で開き、大学入試センター試験の記述式試験導入を中止する法律案(「独立行政法人大学入試センター法の一部を改正する法律案…
党男女共同参画推進本部総会が13日、国会内で開催され、養育費確保の問題と、待機児童問題の現状について、ヒアリングを行った。多くの男性議員も出席し、活発な意見交…
原口一博国会対策委員長をはじめ野党共同会派・立国社と自民党の国会対策委員長が13日、国会内で会談を行った。日米貿易協定については15日に衆院外務委員会で採決、…
古賀之士企業団体副委員長(参院議員、福岡県選挙区)は12日、東京都内で開かれた「第38回離島振興市町村議会議長全国大会」に国民民主党を代表して出席しあいさつを…
玉木雄一郎代表記者会見 2019年11月13日(水)14時00分~14時32分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https…
衆院外務委員会で13日、日米貿易協定などが審議され、国民民主党の篠原孝議員が共同会派の2番手として質問に立った。共同会派からは亀井亜紀子、高井崇志、福田昭夫の…
国の予算で毎年開かれている総理主催の「桜を見る会」に、安倍総理の地元後援者が多数招待されていたことが指摘された問題で、野党合同調査チーム(「総理主催『桜を見る…
玉木雄一郎代表をはじめ党役員は12日、東京都内で開かれた日本弁護士連合会(日弁連)・日本弁護士政治連盟(弁政連)との懇談会に出席し、法曹界の問題や国政に関わる…
原口一博国会対策委員長は12日、国対役員会後に記者会見を開き、日米貿易協定の交渉経緯をまとめた資料が衆院外務委員会で提出されていないことに触れた。米国では超党…
原口国対委員長は11日、野党国対委員長連絡会議後に記者団の取材に応じた。総理大臣主催で国の予算で毎年開かれている「桜を見る会」に、安倍総理の地元後援者が多数招…
玉木雄一郎代表は6日、全日本海員組合が香川県高松市で開いた第80回定期全国大会に出席し、あいさつした。 玉木代表は冒頭、自身の地元である香川県での開催に歓…
小宮山泰子企業団体委員長代理(障害者難病政策推進議員連盟事務局長)は9日、東京都内で開催された「難病・慢性疾患全国フォーラム2019」に出席し、党を代表してあ…
11月10日に行われた自治体議員選挙で、次の国民民主党公認・推薦候補が当選しました。各地域で多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。 福島・福島…
玉木雄一郎代表は10日、党岐阜県第2区総支部が大垣市内で開催した「市民対話セッション『家計第一』をみんなで考える」に参加。「家計第一の経済政策」について基調講…