
【参院予算委】「年内に補正予算を」台風災害対策で徳永議員
参院予算委員会で8日、内政・外交の諸問題に関する集中審議が行われ、国民民主党から徳永エリ議員が質問に立ち、(1)台風被害への対応(2)辞任2…
参院予算委員会で8日、内政・外交の諸問題に関する集中審議が行われ、国民民主党から徳永エリ議員が質問に立ち、(1)台風被害への対応(2)辞任2…
原口一博国会対策委員長らは8日、国会内で記者会見を開いた。 原口国対委員長は、衆院外務委員会で求めた日米貿易協定に関する資料などを一切提出しない政府・与党の姿…
衆院外務・農林水産・経済産業委員会は7日、日米貿易協定をテーマに連合審査会を行った。衆院会派・立国社の3番手として近藤和也議員が、主に米国からの牛肉の輸入枠に…
国民民主党の浅野哲衆院議員は7日、衆院外務委員会・農水委員会・経産委員会の連合審査会の質疑に立ち、茂木外務大臣に自動車・自動車部品に関する日米貿易交渉と今後の…
国民民主党をはじめ109人の野党議員で活動するタクシー政策議連の増子輝彦会長は7日、同議連を代表し政府への申し入れを行った。深刻な労働者不足に見舞われる中での…
原口一博国対委員長は7日、党国対役員会後に奥野総一郎同代行とともに記者会見を開き、前日の衆院予算委員会審議を振り返った。英語民間試験導入延期や大学入学共通テス…
大島敦副代表と泉健太政務調査会長らは5日、全日本自治団体労働組合(自治労、川本淳中央執行委員長)から2020年度政府予算編成に関する要請を党本部で受けた。 …
国民民主党は6日、全国のブロック代表幹事等も参加して第69回総務会を党本部で開いた。 平野博文幹事長はこの1週間で栃木、福島で災害対策本部が視察を行なったこ…
菅原一秀元経産相、河井克行元法相と、「政治とカネ」の問題をめぐり閣僚の辞任が相次いだことを受けて衆院予算委員会集中審議が6日に開かれた。国民民主党からは渡辺周…
原口一博国対委員長は6日、野党国対委員長連絡会議後に記者団の取材に応じた。今国会の大きな焦点の一つである日米貿易協定について「負けを粉飾している。負けを隠すた…
小宮山泰子企業団体委員長代理は3日、仙台市内で開かれた「第6回生活困窮者自立支援全国研修交流大会」に党を代表して出席した。 本交流会は、生活困窮者への支援…
国民民主党は5日、東京・渋谷スクランブル交差点で、台風・豪雨による被災地を支援するため、募金活動を行った。活動には中村洋東京都議会議員、樽井良和衆院東京10区…
パレードに参加する矢田事務局長 矢田わか子男女共同参画推進本部事務局長は3日、東京都内で開催された、DVや性暴力、子ども虐待などの被害経験者と市民が一緒に…
玉木雄一郎代表は2日、神奈川県海老名市を訪れ、太栄志・神奈川13区総支部長が開いた、第50回記念「草の根」タウンミーティングに参加し、「こくみん徹底トーク」を…
党災害対策本部副本部長の田名部匡代、同副本部長の徳永エリ両参院議員は1日、台風19号等による被害状況について福島県内の郡山市、本宮市、須賀川市を視察した。 …
玉木雄一郎代表をはじめ党役員は1日、東京都内で日本生活協同組合連合会(本田英一代表理事会長。以下、日本生協連)との懇談会を行った。 玉木代表は冒頭のあいさつ…
1963年に埼玉県狭山市で起きた女子高生殺害事件の犯人とされ無期懲役刑に服しながら自身の無実と再審を訴え続けている石川一雄さん(94年に仮釈放)を支援する「狭山…
全農林の柴山好憲中央執行委員長より要望書を受け取る徳永エリ政調会長代理と青山大人衆院議員 徳永エリ政務調査会長代理(農林水産部門長)らは、全農林労働…
国民民主党を含む野党会派は1日、大学入試への「英語民間試験の延期を求める会」を院内で開き、導入延期の発表について参加議員が高校生、教育関係者の取り組みに感謝を…
古川元久災害対策本部長と田村まみ参議院議員は1日、栃木県栃木市、佐野市、宇都宮市を訪問し、台風19号による河川や鉄道、学校、住宅、農業への被害と復旧の状…