
国民の声受けとめた結集が政治を変える 玉木代表と城井議員
1日、相次ぐ大臣辞任や大学入試への英語民間試験導入問題などを受け、院内で野党全議員緊急集会が開かれた。集会後、玉木雄一郎代表と城井崇衆院文部科学委…
1日、相次ぐ大臣辞任や大学入試への英語民間試験導入問題などを受け、院内で野党全議員緊急集会が開かれた。集会後、玉木雄一郎代表と城井崇衆院文部科学委…
英語民間試験導入延期決定を受けて、玉木代表と、高校生の声を受け止めながら制度の問題点や課題を浮き彫りにして国会論戦の先頭に立ってきた城井崇衆院議員が緊急対談を…
玉木雄一郎代表は1日、国民民主党を含む「野党緊急全議員集会」で政府の英語民間試験延期決定にふれ、「久々に民主主義が動き始めた。無理を通してはだめ。道理を通さな…
国民民主党など共同会派と自民党の国対委員長は1日、国会内で会談。野党が強く要求していた英語民間試験導入の延期、衆参両院での予算委員会集中審議の早期開催に…
国民民主党を含む野党会派は31日、大学入試への英語民間試験導入の延期を求める集会を院内で開き、当事者である高校生や教育関係者などから話を聞くとともに、政府が導…
古川元久代表代行、泉健太政務調査会長らは30日、小規模事業者の会員を擁するティグレ連合会から「2019年度中小企業・小規模事業者に関する政策と税制についての国…
建設従事者や職人などを組織する全国建設労働組合総連合(全建総連、吉田三男中央執行委員長)が30日、第60回定期大会を熊本市内で開き、国民民主党を代表して増子…
玉木雄一郎代表は30日、部落解放同盟などでつくる実行委員会が東京都内で開いた2019年度部落解放・人権政策確立要求第2次中央集会に出席し、党を代表してあいさつ…
国民民主党の平野博文幹事長ら野党の幹事長・書記局長は31日、河井克行法相の辞任を受けて今後の国会対応について会談した。6日間で2人の主要閣僚の辞任という事態に…
玉木雄一郎代表らが31日、東京都江東区で開かれている「OPEN FUTURE」をテーマにした第46回東京モーターショーを視察した。業界を越えて世界8カ国から1…
玉木雄一郎代表は31日、東京都内で記者団からの取材に応じ、2週続けて大臣が辞任したことを「異常事態だ」と断じた。総理の任命責任は重く、安倍総理が説明する場を設…
本日から福島県議会議員選挙が始まります。国民民主党は以下の16人の候補者を公認・推薦しています。各候補への皆様のご支援をよろしくお願いいたします。 公認 …
原口一博国会対策委員長は31日、定例記者会見を国会内で開いた。 菅原元経産相に続き、河井法相が7月の参院選で妻の陣営が公職選挙法で定められた上限を超える報…
国民民主党など共同会派は30日、税制調査会・財務金融・経済産業合同会議を国会内で開催した。10月1日からの消費税増税に伴って導入された軽減税率とキャッシ…
国民民主党は30日、第68回総務会を党本部で開き、「家計第一」の経済政策をアピールする全国ツアーの実施を決めた。 古川元久災害対策本部長は、週末に取り組ん…
「受験機会そのものに大きな格差が生じるということは、子どもたちの将来の格差を生じさせ、そうした格差を容認するということになる」。玉木雄一郎代表は30日、院内で…
衆院文部科学委員会が30日開かれ、国民民主党から城井崇衆院議員が質疑に立った。城井議員は、2020年度から予定されている大学入学共通テストへの英語民間試験導入…
玉木雄一郎代表記者会見 2019年10月30日(水)14時09分~14時27分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https…
原口一博国会対策委員長は30日、野党国対委員長連絡会議終了後に記者団の取材に応じた。奥野総一郎国対委員長代行が同席した。 英語の民間試験導入に関して「身の…
玉木雄一郎代表は29日、愛知・知立市を訪問した。知立駅前で台風被災者のための街頭募金活動を行った後、新入生49人中41人が外国籍という知立東小学校を視察、知立…