
持続化給付金・Go Toキャンペーン事業の委託問題について閉会中…
国民民主党など野党4党は30日、野党合同ヒアリングを国会内で開き、持続化給付金及びGo Toキャンペーン事業の委託問題等について、経済産業省と国土交通省よりヒ…
国民民主党など野党4党は30日、野党合同ヒアリングを国会内で開き、持続化給付金及びGo Toキャンペーン事業の委託問題等について、経済産業省と国土交通省よりヒ…
国民民主党JR2島貨物問題ワーキングチーム(WT)及び立憲民主党公共交通のあり方検討WTは29日、JR北海道・JR四国・JR貨物がそれぞれ経営自立を図り、中長…
6月28日に行われた自治体選挙で、次の国民民主党推薦候補が当選しました。多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。 奈良県・宇陀市長選 ・…
13回目となる新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が26日午後、国会内で開催され、国民民主党から泉健太政務調査会長が出席した。共同会派は…
玉木雄一郎代表は26日朝、連合の神津里季生会長、立憲民主党の枝野幸男代表との懇談会に出席し、コロナ後の社会像や衆院選への対応などについて意見交換した。 …
■7月1日(水)19時~20時10分 新型コロナウイルス感染回避に向けて、IT機器をつかったオンライン授業などへの注目が高まっています。 ネットライブ番組「…
国民民主党で25日、バリアフリー推進検証ワーキングチームが発足した。座長の小宮山泰子議員は「今国会でバリアフリー法改正がおこなわれて、より実効性のある法律とな…
国民民主党政治改革推進本部(古川元久本部長)は24日、国会内で会合を開き、新型コロナウイルス感染拡大下等での国会審議のあり方について意見交換を行った。 先…
「コロナを経て私たちは新しい社会づくり、国づくりをしていかなければならない」。24日、「コロナ後の社会構想本部」の初会合で玉木雄一郎 代表が挨拶。国民民主党は…
国民民主党は24日、第99回総務会を党本部で開催し、次期衆院選挙について大阪7区で乃木涼介(のぎ・りょうすけ)さんの公認内定を決定した。 小林正夫総務会長…
玉木雄一郎 代表は24日、党本部で記者会見を開いた。政府の新型コロナウイルス対策に関して、重症者、死亡者の最小化という目標は実現できたと評価を示した上で、「経…
玉木雄一郎代表記者会見 2020年6月24日(水)14時05分~14時45分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https:…
「さまざまな声を聴き、1人でも多くの人や会社を助けたい」。24日、新型コロナウイルス対策本部総会・国対役員会合同会議を国会内で開き、玉木雄一郎代表は閉会中でも…
玉木雄一郎代表は24日、党本部で内堀雅雄福島県知事から「福島県の復興・創生に向けた要望」を受けた。会談に泉健太政務調査会長、小熊慎司役員室長が同席した。 …
国民民主党の斉木武志議員は24日、衆院経済産業委員会の質疑に立ち、政府・与党と株式会社電通との癒着の問題を取り上げた。政府の新型コロナ対策事業の多くを電通関連…
国民民主党を含む共同会派は23日午後、新型コロナウイルス合同対策本部会議を国会内で開いた。12日に開かれた政府・与野党連絡協議会で野党側から要望した31項目に…
男女共同参画推進本部は23日、国会内で総会を開催し、昨年から検討を進めてきた、離婚における「子どものための養育費の取決めの確保に関する法律案」の内容を確認した…
「具体的にどこまで外注しているか把握していない」。23日、野党合同で持続化給付金とGoToキャンペーン事業の委託問題のヒアリングをおこなった。持続化給付金事業…
2020年6月23日 国民民主党 沖縄協議会 座長 大塚耕平 75年目の「慰霊の日」を迎えるに当たり、改めて、犠牲となられた すべての御霊に心より哀悼の誠…
市民団体の選択的夫婦別姓・全国陳情アクションの主催で「別姓家庭で育った子どもたちの座談会『声聞こう。つながろう。』」が20日、東京都内で開催され、国民民主党か…