
【参院予算委】「日本の常識は世界の非常識」日米地位協定のあり方で…
参院予算委員会で6日、2018年度第2次補正予算に関する総括質疑が開かれ、国民民主党から足立信也議員に続いて大塚耕平代表代行が質問に立ち、(1)補正予算(2)…
参院予算委員会で6日、2018年度第2次補正予算に関する総括質疑が開かれ、国民民主党から足立信也議員に続いて大塚耕平代表代行が質問に立ち、(1)補正予算(2)…
参院予算委員会で6日、補正予算審議が開かれ、国民民主党から足立信也議員が質問に立った。 冒頭、外務省補正予算の総額1255億円に含まれている「日本研究中核…
衆院本会議が5日開かれ、2018年度第2次補正予算に対する討論が行われた。国民民主党は西岡秀子議員が反対討論を行った。 西岡議員は、毎月勤労統計の不正調査…
衆院予算委員会で5日、2018年度第2次補正予算案の締めくくり質疑が行われ、国民民主党からは後藤祐一議員が質疑に立った。後藤議員は、(1)消費増税延期と幼児教…
衆院予算委員会で5日、国民民主党から山井和則議員が2018年度第2次補正予算の基本的質疑に立った。 山井議員は冒頭次の質問を読み上げた。(1)昨年6月の名…
衆院予算委員会で5日、玉木代表に続き2018年度第2次補正予算の基本的質疑に立った階猛議員は、(1)統計不正など政府による一連の不祥事の問題(2)消費税引き上…
衆院予算委員会で5日、2018年度補正予算に関する基本的質疑の第2日目が開かれ、国民民主党からまず玉木雄一郎代表が質問に立ち、毎月勤労統計調査をめぐる不正問題…
国民民主党をはじめ野党5党1会派は31日、「勤労統計不正『賃金偽装』野党合同ヒアリング」を国会内で開いた。昨年の実質賃金伸び率が下がるのではないかということや…
榛葉賀津也参院幹事長は31日午前、参院本会議で国民民主党・新緑風会を代表して政府4演説に対する代表質問に登壇し、安倍総理と関係閣僚らに質問した。 【毎月勤労…
玉木雄一郎代表は30日午後、衆院本会議で国民民主党・無所属クラブを代表して政府4演説に対する代表質問に登壇し、安倍総理に質問した。質問の主な内容は次の通り。 …
国民民主党をはじめ野党5党1会派は30日、第10回「勤労統計不正『賃金偽装』野党合同ヒアリング」を国会内で開いた。特に偽装が疑われている2018年の実質賃金伸…
参院本会議で29日、2017年度決算等について国民民主党・新緑風会を代表して森本真治議員が質問に立った。 森本議員は冒頭、今回発覚した毎月勤労統計の不…
玉木雄一郎代表は28日、第198通常国会が開会し、安倍晋三総理が衆参両院の本会議で行った施政方針演説について、国会内で記者団の取材に応じて感想を述べた。 …
国民民主党と自由党は28日、同日開会した第198通常国会で初の両院会派合同総会を国会内で開いた。これは24日の国民民主党の両院議員総会で(1)衆参両院で自由党…
野党5党1会派(国民、立憲、共産、社保、社民、自由)の国会対策委員長は18日、国会内で会談し、その後、与野党国対委員長会談に臨んだ。野党側は、通常国会からの対…
国民民主党をはじめ立憲、共産、自由、社民、社保、沖縄の野党5党2会派は17日、「勤労統計問題・野党合同ヒアリング」を国会内で開いた。毎月勤労統計調査で全数調査…
8日未明に開かれた参院本会議で採決が行われた「経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結について承認を求めるの件」(日EU・EPA承認案)「漁業法…
参院法務委員会で7日、入管法改正案の採決が行われ、与党などの賛成多数で可決した。反対討論に立った桜井充議員は、採決についても理事会で強く反対したことを表明。委…
参院本会議で7日、野党各党が共同提出した安倍晋三内閣総理大臣問責決議案が審議され、決議案は賛成少数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会を代表して舟山…