
【衆院本会議】玉木代表「統計不正の全容を解明してから予算の修正案…
玉木雄一郎代表は30日午後、衆院本会議で国民民主党・無所属クラブを代表して政府4演説に対する代表質問に登壇し、安倍総理に質問した。質問の主な内容は次の通り。 …
玉木雄一郎代表は30日午後、衆院本会議で国民民主党・無所属クラブを代表して政府4演説に対する代表質問に登壇し、安倍総理に質問した。質問の主な内容は次の通り。 …
国民民主党をはじめ野党5党1会派は30日、第10回「勤労統計不正『賃金偽装』野党合同ヒアリング」を国会内で開いた。特に偽装が疑われている2018年の実質賃金伸…
参院本会議で29日、2017年度決算等について国民民主党・新緑風会を代表して森本真治議員が質問に立った。 森本議員は冒頭、今回発覚した毎月勤労統計の不…
玉木雄一郎代表は28日、第198通常国会が開会し、安倍晋三総理が衆参両院の本会議で行った施政方針演説について、国会内で記者団の取材に応じて感想を述べた。 …
国民民主党と自由党は28日、同日開会した第198通常国会で初の両院会派合同総会を国会内で開いた。これは24日の国民民主党の両院議員総会で(1)衆参両院で自由党…
野党5党1会派(国民、立憲、共産、社保、社民、自由)の国会対策委員長は18日、国会内で会談し、その後、与野党国対委員長会談に臨んだ。野党側は、通常国会からの対…
国民民主党をはじめ立憲、共産、自由、社民、社保、沖縄の野党5党2会派は17日、「勤労統計問題・野党合同ヒアリング」を国会内で開いた。毎月勤労統計調査で全数調査…
8日未明に開かれた参院本会議で採決が行われた「経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定の締結について承認を求めるの件」(日EU・EPA承認案)「漁業法…
参院法務委員会で7日、入管法改正案の採決が行われ、与党などの賛成多数で可決した。反対討論に立った桜井充議員は、採決についても理事会で強く反対したことを表明。委…
参院本会議で7日、野党各党が共同提出した安倍晋三内閣総理大臣問責決議案が審議され、決議案は賛成少数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会を代表して舟山…
参院本会議で7日、野党各党が共同提出した山下貴司法務大臣問責決議案が審議され反対多数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会の矢田わか子議員が賛成の立場…
参院本会議で7日、堂故茂農林水産委員長解任決議案が審議され反対多数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会の田名部匡代議員が賛成の立場から討論を行った。…
参院本会議で7日、野党各党が共同提出した横山信一法務委員長解任決議案が審議され反対多数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会の桜井充議員が賛成の立場か…
衆院本会議で6日、政府提出の水道法改正案の採決が行われ、与党の賛成多数で可決した。採決に先立ち国民民主党・無所属クラブを代表して稲富修二議員が反対の立場から討…
国民民主党は6日、「学校教育の情報化の推進に関する法律案」を自民、立憲、公明、無所属の会、日本維新の会の与野党各党と共同で衆院に提出した。法案提出には、国民民…
国民民主党は5日、「公文書等の管理の適正化の推進に関する法律案」を立憲、無所属の会、自由の野党各党とともに衆院に共同提出した。法案提出には、国民民主党から後藤…
国民民主党は5日、「性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案」(LGBT差別解消法案)を野党5党1会派(国民、立憲、無会、共産、社民、自…
国民民主党は5日、「国会法・議院証言法改正案」(隠ぺい情報提出促進法案)を立憲民主党と共同で参院に提出した。 提出後、記者団の取材に応じた国民民主党の大野…
礒﨑哲史参院議員は5日午前、政府提出の「水道法の一部を改正する法律案」の本会議採決に先立ち、反対の立場から討論を行った。 冒頭、礒﨑議員は今年7月の豪雨や…