
「安倍政権のコロナ対策は遅すぎ、少なすぎ、抜きすぎ」 原口国対委…
原口一博国会対策委員長は8日、国会内で記者会見を開き、「安倍政権のコロナ対策は遅すぎ、少なすぎ、抜き過ぎ」だと批判し、委託事業や専門会議議事録等について説明責…
原口一博国会対策委員長は8日、国会内で記者会見を開き、「安倍政権のコロナ対策は遅すぎ、少なすぎ、抜き過ぎ」だと批判し、委託事業や専門会議議事録等について説明責…
立国社共同会派は8日、政府案よりいっそう支援を拡充する、「株式会社地域経済活性化機構法改正案」(REVIC法改正案)を衆院に提出した。政府案との違いは、政府案…
立国社共同会派と共産党は8日、「新型コロナウイルス感染症対策中小事業者等持続化給付金に係る差押禁止等に関する法律案」と「新型コロナウイルス感染症対策地方特定給…
衆院本会議で8日、国民民主党の大西健介議員が共同会派を代表し、第2次補正予算案の財政演説に対して質問に立った。10万円の特別定額給付金の再支給、雇用調整…
立国社共同会派と共産党は8日、「業務等における性的加害言動の禁止等に関する法律案」(「セクハラ」禁止法案)を衆院に提出した。 法案は、わが国では「セクハラ…
6月7日に行われた自治体選挙で、次の国民民主党推薦候補が当選しました。多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。 東京都・港区長選 ・武井…
2020年6月7日 沖縄県議会議員選挙を受けて【談話】 国民民主党選挙対策委員長 岸本 周平 本日、沖縄県議会議員選挙が実施され、わが党が推薦した6人の候補…
玉木雄一郎代表は5日、新型コロナウイルス対策にジェンダー平等の視点を求める女性研究者等と、オンライン対話を行った。徳永エリ男女共同参画推進本部長、矢田わか子同…
2020年6月5日 横田滋さん(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会前会長・横田めぐみさんの父)の訃報に接して 国民民主党拉致問題対策本部長 …
泉健太政務調査会長 5日午後、野党共同会派は、新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派財務金融部会合同会議を開催し、令和2年度第2次補正予算案に対する対応…
立国社共同会派と共産党は5日、「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための休業者、離職者等の生活の支援に関する特別措置法案」(新型コロナウイルス休業者・…
参院本会議で5日、地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案について討論が行われ、国民民主党の田村まみ議員は反対の立場から質疑に立った。冒頭…
■6月10日(水)19時~20時10分 ネットライブ番組「国民民主党うさみみアワー」第2回は玉木雄一郎代表と小熊慎司役員室長・衆院議員を迎え、田名部匡代副代…
国民民主党は4日、未来先取り研究会を国会内で開催。一橋大学の佐藤主光教授から「コロナとの共存」を見据えた経済・財政政策の在り方『八策』と題する講演を聞い…
新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が4日夕方、国会内で開催され、国民民主党からは泉健太政務調査会長が出席した。政府から第2次補正予算案…
2020年6月3日 2020年度の党員・サポーター定時登録の期限について(お知らせ) 国民民主党では、新型コロナウイルス感染を防止する観点から本年の党員…
国民民主党の「国民のためのマイナンバー活用PT」の初会合が4日朝、国会内で開催され、政府からマイナンバー制度の概要、特別定額給付金のオンライン申請への活用等に…
玉木雄一郎代表らは3日、党本部で交通運輸業界で働く労働者で構成される全国交通労働組合連合会(交通労連)より「新型コロナウィルス感染症対策に関する緊急要請」を受…
国民民主党はこれまで不定期に実施してきたネットライブ番組について、定期的な配信を望む声に応え、毎週水曜日19時に定例化することを決定。大西健介国民運動局長の司…
城井崇 9月入学検討WT座長 「公正な大学入試の機会を確保すべき」。国民民主党文部科学部門の9月入学検討ワーキングチーム(WT)の中間報告が3日、総務会で了…