
第97回総務会 第2次補正予算への組み替え案を確認
国民民主党は3日、第97回総務会を党本部で開催し、政府の第2次補正予算の問題点、党の対応等について協議した。 泉健太政務調査会長より「国民のためのマイナン…
国民民主党は3日、第97回総務会を党本部で開催し、政府の第2次補正予算の問題点、党の対応等について協議した。 泉健太政務調査会長より「国民のためのマイナン…
玉木雄一郎代表は3日、党本部で定例の記者会見を開いた。今年度の第2次補正予算案について、組み替え動議の提出も視野に、10兆円の予備費の使途を国会で事後的に承認…
玉木雄一郎代表(オンライン)記者会見 2020年6月3日(水)14時01分~14時52分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 …
参院本会議で3日、公益通報者保護法の一部を改正する法律案について趣旨説明が行われ、国民民主党の田村まみ議員が共同会派を代表して質問に立ち、内部通報体制整備のあ…
泉健太政調会長らは2日、党本部で全日本自治団体労働組合(自治労)から「2021年度政府予算編成に関する要請」を受けた。 冒頭、青木真理子副委員長は「202…
泉健太政調会長らは2日、党本部で国際公務労連加盟組合日本協議会(PSI-JC)から新型コロナウイルス感染症対策に関する要請を受けた。 冒頭、柴山好憲副議長…
国民民主党の「JR二島貨物問題検討WT」と立憲民主党の「公共交通のあり方WT」で構成される「JR二島・貨物の経営自立実現PT」の共同座長をつとめる泉健…
国民民主党男女共同参画推進本部は1日、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石千衣子理事長を招いて、養育費の確保策とコロナ禍でシングルマザーがおかれた状況…
「歴史的事態ならば後世の人が検証できないといけない」。原口一博国会対策委員長は1日、国会内で記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症への対応を検討する政府の専…
「政府の統治能力が失われているのではないか」。1日、新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派財務金融部会合同会議が開かれ、泉健太政務調査会長があいさつした。政…
■6月3日(水)19時~20時10分 国民民主党国民運動局では、ニコニコ生放送やYouTubeライブを活用する形で、多くのネットユーザーの皆さんとやりとりす…
国民民主党など野党は29日、持続化給付金(中小法人は最大200万円、フリーランス含む個人事業者は最大100万円)の事務事業の委託先である「サービスデザイン推進…
新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が28日夕方、国会内で開催され、国民民主党からは泉健太政務調査会長が出席した。政府から第2次補正予算…
2020年5月28日 香港における「一国二制度」のもとの「高度な自治」の堅持を求める(談話) 国民民主党代表 玉木雄一郎 本日、中国の全国人民代表大会は、…
「予備費10兆円計上するならば大学授業料減免を増やすべき」。新型コロナウイルス合同対策本部・共同会派財務金融部会合同会議が28日、国会内で2020年度第2次補…
国民民主党を含む共同会派の厚生労働部会と立憲民主党の子ども・子育てPTは28日午前、加藤勝信厚生労働大臣宛の認可外保育施設の利用料の減額に係る支援の要請書を厚…
玉木雄一郎代表は28日、衆院憲法審査会で行われた国民投票法を巡る諸問題についての自由討議で発言した。国民投票法が成立した時に想定されていなかった、SNSが選挙…
国民民主党は27日、第96回総務会を党本部で開催し、財政支出100兆円で国民の命と生活を守る追加経済対策を決定した。 冒頭、玉木雄一郎代表は「本日、政府…
「2次補正は二重の衣をまとった天ぷら」。玉木雄一郎代表は27日、定例の記者会見を党本部で開催。この日閣議決定された第2次補正予算について、景気の底支えとなる「…