
「これではまとまもな政策はできない」麻生財務大臣の年金受給発言で…
玉木雄一郎代表は15日、東京都内で街頭演説会を終えた後、記者団の取材に応じた。金融庁金融審議会の報告書問題で麻生大臣が金融庁に責任転嫁しているのではないかとS…
玉木雄一郎代表は15日、東京都内で街頭演説会を終えた後、記者団の取材に応じた。金融庁金融審議会の報告書問題で麻生大臣が金融庁に責任転嫁しているのではないかとS…
玉木雄一郎代表は15日、参院選東京選挙区で国民民主党公認で立候補を予定している水野素子(みずの・もとこ)さんとともに東京都内各所で街頭演説を行い、世界に誇れる…
国民民主党は14日、「分散型エネルギー利用の促進に関する法律案」「国等によるその設置する施設の省エネルギー・再生可能エネルギー源利用改修の実施等に関する法律案…
国民民主党は14日、重大な通商交渉に関して、政府から国民や国会に対して情報提供を促進させる「国民経済及び国民生活に重大な影響を及ぼすおそれのある通商に係る交渉…
国民民主党は14日、「手話言語法案」「視聴覚障害者等の意思疎通等のための手段の確保の促進に関する法律案」(通称・情報コミュニケーション法案)を野党4党(国民、…
国民民主党は14日、「我が国の経済及び財政等に関する将来の推計を信頼性のある統計等の情報に基づき中立公正に実施するための経済財政等将来推計委員会の設置に関する…
参院本会議で14日、2017年度決算等の採決が行われ、国民民主党から伊藤孝恵議員が反対の立場から討論を行った。あわせて採決された「内閣に対する警告」案と「措置…
柳田稔両院議員総会長(参院議員・広島県選挙区選出)と西岡秀子企業団体副委員長(衆院議員・長崎県第1区選出)は14日午後、国会内で開いた日本原水爆被害者団体協議…
中央労福協から要請書の手交 平野博文幹事長と泉健太政務調査会長は13日、党本部に労働者福祉中央協議会(会長は神津里季生連合会長。略称・中央労福協)の役員…
ボッチャ体験 党国民運動局(局長:大西健介衆院議員)は13日、党本部で、東京都障害者スポーツ協会の協力を得て、障害者スポーツ「ボッチャ」の体験会を実施した…
国民民主党の玉木雄一郎代表は13日、横浜市中区のワークピア横浜で開かれた党神奈川県連主催の2019年定期大会と参院選挙に向けた総決起集会に出席し、党公認で立候…
国民民主党の平野博文幹事長をはじめ野党4党1会派(立憲、共産、社保、社民)の幹事長・書記局長が13日、国会内で会談し、(1)参院選挙の32の1人区全てで候補者…
原口一博国会対策委員長は13日、定例記者会見を国会内で開いた。同日朝に開かれた年金問題に関する野党合同ヒアリングでは、野党が求めた資料提出について政府側から満…
玉木雄一郎代表は13日、参院選の選挙公約となる「新しい答え2019」を発表した。記者会見に泉健太政務調査会長が同席し、城井崇広報局長が司会進行を務めた。 …
古川元久・大塚耕平両代表代行らは13日、党本部でサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(以下、サービス連合)から2019年度重点政策についての要請を受け、意見…
国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、国会内で定例記者会見を開いた。金融庁のいわゆる「老後2000万円不足」報告書をめぐって、麻生大臣が受け取らないとしたことに…
国民民主党は12日、第53回総務会を党本部で開き、次期衆院選挙の岡山4区で三宅和広(みやけ・かずひろ)氏を公認内定、今夏の参院選挙の鹿児島県選挙区で合原千尋(…
城井崇・浅野哲両衆院議員と羽田雄一郎参院議員は12日、日本高等学校教職員組合(田村巳知男中央執行委員長。以下、日高教)の役員と国会内で意見交換し、教職員定数の…
玉木雄一郎代表記者会見 2019年6月12日(水)14時02分~14時35分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https:…
野党合同ヒアリングで挨拶する原口一博国対委員長 金融庁審議会の報告書に端を発した、老後生活の「2千万円不足」問題。この問題に関する第2回目の野党合同ヒアリ…