
【衆院本会議】稲富議員が地方税法改正案に討論
2日未明の衆院本会議で、国民民主党の稲富修二議員は「地方税法等の一部を改正する法律案」「特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案」「地方交付税法等の…
2日未明の衆院本会議で、国民民主党の稲富修二議員は「地方税法等の一部を改正する法律案」「特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律案」「地方交付税法等の…
2日未明に開かれた衆院本会議で、2019年度政府予算が与党の賛成多数で可決した。採決に先立ち、国民民主党・無所属クラブの森田俊和議員が反対討論に立った。政府予…
衆院予算委員会で1日に行われた2019年度政府予算3案の締めくくり質疑で、国民民主党からまず渡辺周議員が質問に立ち、安倍内閣の姿勢を厳しく問いただした。 …
党政務調査会第一部会(内閣・法務・憲法・外務・防衛)・第三部会(厚労・文科・消費者)は28日、合同部会を開催し、幼児教育の無償化に関連する「子ども・子育て支援…
国民民主党は1日、衆院予算委員会での2019年度政府予算の採決後、「国民民主党は政府の予算案に反対しました」と題する文書を発表した。 同文書では、反対する…
児童虐待により子どもが死亡する事件が相次いでいます。痛ましい事件を2度と起こさない社会をつくるために政治家に何ができるでしょうか。党第三(厚労・文科・消費者)…
川口加奈氏(左)と玉木雄一郎代表(右) 「新しい政治の流れを作る」をコンセプトに、政治家・玉木雄一郎が各界で活躍するゲストを迎え、約束事なく遠慮なく、本音…
衆院本会議が1日開かれ、根本匠厚生労働大臣不信任決議案の討論が行われた。国民民主党からは、青山大人議員が賛成討論を行った。 青山議員は、なぜ連日国会で毎月…
国民民主党は28日、埼玉・川越駅東口クレアモール前で街頭演説会(通常国会連続街宣第6弾)を開いた。玉木雄一郎代表、小宮山泰子代議士会長、大西健介国民運動局長、…
衆議院予算委員会で28日に行われた「統計問題・諸課題」に関する集中審議で、西岡秀子議員が国民民主党の2番手として質問に立ち、消費増税について安倍総理らに質問し…
衆院予算委員会で28日、「統計問題・諸課題」に集中審議が行われ、国民民主党からまず原口一博国会対策委員長が質疑に立ち、統計問題や沖縄新基地建設問題、外交問題な…
日本若者協議会から提言書を手交 党本部で27日、日本若者協議会の皆さんの呼びかけに応じ、同協議会主催の「日本版ユースパーラメント2019若者から政党への政…
国民民主党は27日、第39回総務会を党本部で開いた。 報告事項では、20日に開かれた野党5党1会派の幹事長・書記局長会談での合意事項について平野博文幹事長が…
記者からの質問に答える玉木代表 玉木雄一郎代表は27日、定例記者会見を国会内で開いた。冒頭、玉木代表は次のように発言した。 ○米朝首脳会談について ハノ…
玉木雄一郎代表記者会見 2019年2月27日(水)14時01分~14時28分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https:…
衆院予算委員会中央公聴会が26日開かれ、公述人から意見を聴取し質疑が行われた。国民民主党からは午後の質疑を西岡秀子議員が行った。西岡議員は、主に法政大学キャリ…
衆院予算委員会で26日、2019年度政府予算3案に関する中央公聴会が開かれ、午前の意見には明石順平(弁護士)公述人らに山井和則議員が毎月勤労統計調査の賃金の不…
衆院予算委員会で25日、集中審議が開かれ国民民主党の第1番手として玉木雄一郎代表が質問に立ち、(1)毎月勤労統計問題(2)高齢者の貧困(3)軽減税率(4)日ロ…
衆院予算委員会は25日、社会保障政策・内外の諸情勢をテーマに集中審議を行った。玉木代表に続いて国民民主党からは渡辺周議員が質疑を行った。渡辺議員は、(1)西村…
大塚耕平代表代行は22日、サービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)が東京都内で開いた「第4回観光政策フォーラム」に出席してあいさつした。 外交…