
リレーのように力つなぎ素晴らしい成果へ 共同会派代議士会で玉木代…
第200臨時国会が開会した4日、国民民主党を含む衆院共同会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」(略称「立国社」)が今国会初となる代議士会を衆議院内で開…
第200臨時国会が開会した4日、国民民主党を含む衆院共同会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」(略称「立国社」)が今国会初となる代議士会を衆議院内で開…
第200臨時国会開会日の4日、国民民主党・新緑風会が参院議員総会を開いた。大塚耕平会長があいさつに立ち、「玉木代表が言う『大きな固まり』に向け、まだ…
国民民主党は30日、新会派「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」(会派略称「立国社」)を、立憲民主党、社会保障を立て直す国民会議の代表らと共同で衆院に届け…
与野党の国会対策委員長が26日午後、国会内で会談し、国民民主党から原口一博国会対策委員長が出席した。会談では、10月から消費税を増税することについて、予算委員…
政府が公的年金の将来の給付水準の見通しを示す財政検証を公表したことを受け、国民民主党は他の野党とともに27日夕、国会内で厚生労働省、金融庁、財務省の担当者から…
原口一博国対委員長は5日、定例記者会見を国会内で開いた。第199臨時国会が閉会となっても国内外の課題が山積みであることから、閉会中審査を政府・与党に求めていく…
7月の参院選を受けて第199臨時国会が開会した1日、「国民民主党・新緑風会」入りした岩手県選出の横沢高徳議員、比例代表選出の田村まみ議員、山形県選出の芳賀道也…
玉木雄一郎代表は26日、定例記者会見を党本部で開いた。玉木代表は、同日で閉会する通常国会や、代表記者会見に先だって行われた安倍総理記者会見、この日の閣議決定に…
国民民主党は第198通常国会最終日となる26日午後、党本部で両院議員総会を開き、7月に行われる参院選挙に向けて党の一致結束を誓った。 平野博文幹事長は冒頭…
原口一博国対委員長は26日、定例記者会見を国会内で開いた。閉会日を迎えた第198通常国会を振り返り、国民民主党が児童虐待防止法改正案、行政監視院法案、国民投票…
衆院本会議で25日、安倍内閣不信任決議案が審議され、国民民主党の泉健太政務調査会長が賛成の立場から討論した。安倍政権がアベノミクスを喧伝(けんでん)するものの…
参院本会議で24日、野党各党が共同提出した内閣総理大臣安倍晋三君問責決議案が審議され、決議案は賛成少数で否決された。採決に先立ち、国民民主党・新緑風会を代表し…
国民民主党は21日、災害が発生した際の災害関連死の認定や災害被災者の支援のあり方等を検討する「災害弔慰金の支給等に関する法律の一部を改正する法律案」を野党6会…
原口一博国会対策委員長は21日、定例記者会見を国会内で開いた。冒頭、麻生太郎副総理兼金融担当大臣の不信任決議案を採決する午後の衆院本会議に屋良朝博(やら・とも…
衆院本会議が21日午後開かれ、国民民主党の屋良朝博(やら・ともひろ)議員は国民民主党・無所属クラブを代表し、財務大臣・金融担当大臣麻生太郎君不信任決議案に賛成…
参院本会議で21日、野党各党が共同提出した金子原二郎予算委員長の解任決議案が審議され、決議案は賛成少数で否決された。採決に先立ち、国民民主党・新緑風会を代表し…
参院本会議で21日、野党各党が共同提出した財務大臣・金融担当大臣麻生太郎君問責決議案が審議され、決議案は賛成少数で否決された。採決に先立ち国民民主党・新緑風会…
国民民主党は20日、「国家戦略特別区域法の適用の停止等に関する法律案」(国家戦略特区停止・見直し法案)と「国家戦略特区域等に関する制度の運用における公正性及び…
国民民主党は20日、「行政監視院法案」(日本版GAO法案)を立憲、共産、社保、社民の野党各党・会派と共同で衆院に提出した。国民民主党からは、原口一博国会対策委…
国民民主党を含む野党4党1会派(立憲、共産、社保、社民)の国会対策委員長は19日、厚生労働省を訪れ「『年金財政検証』の即時発表を求める申し入れ」を根本厚生労働…