
【注目】入管法改正案への対案「再検討要求法案」を提案 泉政調会長…
国民民主党は21日、衆院法務委員会で審議入りした外国人労働者の受け入れを拡大する入管法等の改正案への対案として「再検討要求法案」を取りまとめ国会内で記者発表し…
国民民主党は21日、衆院法務委員会で審議入りした外国人労働者の受け入れを拡大する入管法等の改正案への対案として「再検討要求法案」を取りまとめ国会内で記者発表し…
国民民主党は21日、第25回総務会を党本部で開いた。 報告・承認事項では、原口一博国会対策委員長と舟山康江参院国対委員長が入管法改正案や給与法改正案での与…
玉木雄一郎代表は21日、定例の記者会見を国会内で開いた。 冒頭、国民民主党が入管法改正案の対案をまとめたことを発表し、日産ゴーン会長の逮捕、韓国政府による…
建設職人を中心に構成する全国建設労働組合総連合(全建総連)が20日に東京都内で開いた「11・20賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会」で、党を代表して大…
玉木雄一郎代表記者会見 2018年11月21日(水)14時03分~14時34分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 https…
平野博文幹事長は19日、東京都内で開かれた自動車総連の中央執行委員会に出席し、国民民主党の今後の取り組みについて報告した。 平野幹事長は、国民民主党の活動…
徳永エリ参院議員(党北海道連会長)は20日、東京都内で開催された「全国離島振興市町村議会議長会全国大会」に国民民主党を代表して出席しあいさつを行った。 全…
衆院本会議で20日、「経済上の連携に関する日本国と欧州連合との間の協定」(日EUのEPA)及び「日本国と欧州連合及び欧州連合構成国との間の戦略的パートナーシッ…
葉梨康弘法務委員長解任決議案を議題に衆院本会議が20日午後に開かれ、反対多数で否決された。採決に先立ち国民民主党・無所属クラブを代表して源馬謙太郎議員が賛成の…
国民民主党は19日、党本部で「指定都市行財政問題懇談会」を開催した。この会合は、国民民主党所属の指定都市市議会議員と国会議員が、指定都市(全国20市)が抱える…
自治体議員政策プラットフォーム"From Me"が19日に国会内で開いたシンポジウムに玉木雄一郎代表が参加した。 冒頭、シンポジウムの発起人である慶応義塾大…
党沖縄協議会の大塚耕平座長(代表代行)、藤田幸久座長代行、小熊慎司事務局長は19日、基地問題の再検証と日米地位協定の見直しに向けて、沖縄を訪問した。 一行…
玉木雄一郎代表は18日、京都府連が京都市内で開いたパーティーに出席してあいさつした。 玉木雄一郎代表 このなかで玉木代表は、「私たちは、全ての活動の原…
吉良州司幹事長代理は11日、東京都内で開催された「難病・慢性疾患全国フォーラム2018」に出席し党を代表してあいさつを行った。 吉良幹事長代理は「本来は玉…
玉木雄一郎代表は16日、日本理化学工業株式会社川崎工場を視察した。1937年創立の同社は、学校で使うチョーク市場の国内シェア50%を誇るトップメーカーで、社員…
玉木雄一郎代表は17日、大阪市北区を訪れ、14歳でホームレス支援を始めた川口加奈さんが理事長をつとめる特定非営利活動法人Homedoor(大阪市北区)を視察し…
野党6会派が16日、「入管法の拙速審議を許さない!野党合同院内集会」を国会内で開いた。外国人労働者の受け入れ拡大に向け新たな在留資格を創設する「出入国管理法改…
平野博文幹事長は16日、国民民主党はじめ立憲、共産、無所属の会、自由、社民の野党5党1会派と市民連合の意見交換会に出席した。前回は、5月28日に開かれたが国民…
地元で解決しなければいけない課題 青森県選出参院議員の田名部匡代です。なっとう(7月10日)生まれなので粘り強いと思っています。地元では所得をはじめとした…
地元でオーダーして作った鮮やかなブルーのスーツが、長身の姿に良く似合う関健一郎衆院議員。取材後もアツい話が止まらない、人とのコミュニケーションを大切にする関議…