
「現状把握のデータ提出が審議の前提」外国人労働者受け入れ拡大法案…
玉木雄一郎代表は31日、定例の記者会見を国会内で開いた。 この中で玉木代表は、今臨時国会で政府が通そうとしている外国人労働者受け入れ拡大法案(入管法等改…
玉木雄一郎代表は31日、定例の記者会見を国会内で開いた。 この中で玉木代表は、今臨時国会で政府が通そうとしている外国人労働者受け入れ拡大法案(入管法等改…
子育て支援に取り組む市民団体が31日に国会内で開いた集会に、玉木雄一郎代表が参加した。この集会は「みらい子育て全国ネットワーク」(miraco)という民間団体…
国民民主党は31日、第22回総務会を党本部で開いた。 報告事項では、平野博文幹事長が(1)役員の補充選任(2)障害者雇用の実施(3)東京街宣の準備状況――…
玉木雄一郎代表、平野博文幹事長らは25日、国会内で日本化学エネルギー産業労働組合連合会(JEC連合)から産業別の政策要請を受けた。 玉木代表は「現実的な経…
大塚耕平代表代行は31日午前、参院本会議で国民民主党・新緑風会を代表して政府演説に対する代表質問に登壇し、次の7項目のテーマについて安倍総理に質問した。 1.…
玉木雄一郎代表記者会見 2018年10月31日(水)14時02分~14時36分 編集・発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。 ht…
国民民主党は30日、「外国人労働者受け入れ制度に関するプロジェクトチーム(PT)」の第5回会議を国会内で開いた。25日の会議で日本労働組合総連合会(連合)の村…
玉木雄一郎代表は30日、韓国最高裁が新日鉄住金社に対し、元徴用工の韓国人4人への損害賠償を支払うよう命じたことについて記者団からの取材に応じた。 玉木代表…
国会を混乱させた高市早苗衆議院議院運営委員長の国会改革私的メモ。その問題点を牧義夫議院運営委員会理事は次のように話す。 「臨時国会がスタートして、総理の所…
玉木雄一郎代表は30日、党本部で風疹の予防接種後に記者団から国政に関する取材に応じた。 政府が沖縄県による辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回処分の効力を一時停…
国民民主党は30日、風疹の予防接種を国会議員、議員秘書、党職員を対象として行った。予防接種を行った目的は、風疹が都心で大流行しており、身近な生活に密着した問題…
原口一博国会対策委員長は30日、定例の記者会見を開いた。昨日行われた代表質問に対する安倍総理の答弁について、「FTAをTAGと言い換えたり、移民政策について定…
玉木雄一郎代表は29日、衆院本会議の代表質問を終えた後、国会内で記者の質問に答え、質問の手応えや答弁の感想などを述べた。以下はその要旨。 Q:代表質問を終え…
研修会風景 地方自治体議員フォーラム沖縄・九州ブロックは29、30日の日程で2018年総会・研修会を長崎市内で開催し、各地より50人の自治体議員等が参加した…
玉木雄一郎代表は29日午後、衆院本会議で国民民主党・無所属クラブを代表して政府演説に対する代表質問に登壇し、次の10項目のテーマについて、安倍総理に質問した。…
東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部の増子輝彦本部長(幹事長代行=参院議員)、階猛副本部長(衆院議員)、大島九州男事務局長(参院議員)らの一行は22日、震…
国民民主党・無所属クラブは29日、国会内で代議士会を開いた。安倍総理の所信表明演説に対する代表質問に立つ玉木雄一郎代表が決意を語った。 玉木代表は、安倍政…
玉木雄一郎代表は28日、長野県佐久市を訪れ、同県選出の羽田雄一郎参院議員の後援会の集会で講演した。「私が考える日本の未来像、政策ビジョン」との題で熱弁を振るっ…
国民民主党は26日、外交・安全保障調査会(渡辺周会長=副代表)を国会内で開き、東京外国語大学大学院の伊勢崎賢治教授を招いて日米地位協定や日本の安全保障に関する…
研修団と呉外交部長との記念撮影 「2018年日本青年台湾研修ワークショップ 政党・議員研修団」が超党派で組織され、中華民国外交部主催、中華民国全国中小企業総…