
東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部で復興の現状を確認
国民民主党は19日、東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部の会合を国会内で開催し、2011年3月に起きた東日本大震災からの復興や福島県および原発事故対策の現…
国民民主党は19日、東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部の会合を国会内で開催し、2011年3月に起きた東日本大震災からの復興や福島県および原発事故対策の現…
国民民主党の玉木雄一郎共同代表は18日、衆院本会議で自民党などが提出した参院議員定数を6増する公職選挙法改正案が可決、成立したことを受け、記者団の取材に応じた…
国民民主党は18日、第11回総務会を党本部で開いた。 報告事項では、古川元久幹事長が前週からの豪雨災害被災地でのボランティア活動や義援金募金活動などの取り…
衆院本会議で18日、参院議員定数を6増する自民党提出の公職選挙法改正案の審議が行われ、与党の賛成多数で可決・成立した。国民民主党の吉良州司議員は「天下の悪法」…
参院本会議で18日、国民民主党・新緑風会の浜口誠議員が野党4会派を代表して柘植内閣委員長に対する解任決議案の趣旨説明を行い、森本真治議員が賛成討論を行った。決…
参院本会議で18日午前、国民民主党・新緑風会、立憲民主党・民友会、日本共産党、希望の会の各会派が共同提出した石井啓一国土交通大臣問責決議案が審議された。国民民…
国民民主党は17日、地方組織幹部などを集めた全国幹事会・自治体議員団等合同会議を党本部で開いた。大塚耕平、玉木雄一郎の両共同代表を始め、古川元久幹事長、足立信…
大塚、玉木の両共同代表は17日、党所属女性自治体議員などで構成する「女性議員ネットワーク会議」が党本部ホールで開いた総会に出席。両共同代表は、日本の民主主義の…
玉木雄一郎共同代表は16日、豪雨災害により大きな被害を被った岡山県の倉敷市、総社市を訪れ、両市の市長と面談し、被災した住民からも直接話を聞いた。同県選出の津村…
古川元久幹事長は13日、広島県を訪れ、豪雨被害に見舞われた東広島市内の被災現場を視察するとともに、避難施設を訪問し、被災者の皆さんからお話を聞いた。県庁では危…
国民民主党の玉木雄一郎共同代表は16日、岡山市内で開かれた党岡山県総支部連合会結成大会に出席し、あいさつした。 玉木共同代表は冒頭、「岡山県は大変な豪雨災…
泉健太国会対策委員長は17日、定例の記者会見を国会内で開いた。 泉委員長からは、「赤坂自民亭」の問題、参院の選挙制度関連法案の衆院における審議、IR(カジ…
玉木雄一郎共同代表は15日、仙台市青葉区を訪れ、国民民主党宮城県総支部連合会の結成大会に出席した。玉木共同代表は、「しっかり安倍政権に対峙(たいじ)すると同時…
大塚耕平代表は14日、札幌市内で開催された国民民主党北海道総支部連合会設立大会と大会セレモニーに出席した。国民民主党北海道連と立憲民主党北海道連が立憲主義・民…
玉木雄一郎共同代表は14日、和歌山県を訪れ、国民民主党和歌山県連の結成大会に参加した。 岸本周平県連代表はあいさつで、「なんでもかんでも与党が悪いというつ…
大塚耕平共同代表は国民民主党北海道設立大会前日の13日、北海道・札幌市内で道連代表の徳永エリ参院議員、同副代表の山岡達丸衆院議員(北海道9区)、同幹事長の平賀…
女性の政治参画推進を目指す非営利法人のパリテ・アカデミーと笹川平和財団が13日、東京都内で開いた公開セミナー「女性政治リーダー養成講座をどうデザインするか?」…
玉木雄一郎共同代表は13日、東京都内で開催され情報産業労働組合連合会(情報労連)が東京都内で開いた第57回定期全国大会に国民民主党を代表して出席し連帯のあいさ…
玉木雄一郎共同代表は12日、日本退職者連合(連合加盟労組のOBらで構成。以下、退職者連合)が東京都内で開いた第22回定期総会に出席し、あいさつを行った。 …
大塚耕平共同代表は12日、党の認知度向上活動の一環として徳島市を訪れ、徳島駅前での街頭演説、自治体議員や連合徳島役員との意見交換、党関係者・支持者らを前に講演…