
【神奈川】「これは本当に民主主義の危機だ」統計不正などへの政府対…
国民民主党は12日、通常国会連続街宣第4弾となる街頭演説会を神奈川・戸塚駅東口で開いた。玉木雄一郎代表、大西健介国民運動局長、乃木涼介神奈川県参議院選挙区第1…
国民民主党は12日、通常国会連続街宣第4弾となる街頭演説会を神奈川・戸塚駅東口で開いた。玉木雄一郎代表、大西健介国民運動局長、乃木涼介神奈川県参議院選挙区第1…
東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部であいさつする増子輝彦本部長 国民民主党は18日、東日本大震災復興・福島・原発事故対策本部(増子輝彦本部長=幹事長…
国民民主党は13日、第37回総務会を党本部で開いた。 報告事項で、党内の情報共有促進を図るため、(1)毎月第1週及び第3週の火曜正午に衆院の国民民主党控室…
衆院予算委員会で13日、2019年度政府予算3案の基本的質疑が行われた。国民民主党の第4番手として関健一郎議員が質問に立ち、同日愛知県田原市で新たに1180頭…
衆院予算委員会で13日、2019年度政府予算3案の基本的質疑が行われ、国民民主党の第3番手として岡本充功議員が児童虐待対策について文部科学大臣並びに厚生労働省…
衆院予算委員会で13日、2019年政府予算3案の基本的質疑が行われ、国民民主党の第2番手として西岡秀子議員が質問に立ち、痛ましい事件で亡くなった栗原心愛さんに…
衆院予算委員会で13日、2019年度政府予算3案の基本的質疑が行われ、国民民主党の第1番手として階猛議員が質問に立った。 階議員は(1)桜田義孝五輪担当相…
衆院予算委員会で12日、2019年度予算3案に関する基本的質疑が行われ、国民民主党の第4番手として奥野総一郎議員が児童虐待防止、取材の自由、毎月勤労統計問題な…
衆院予算委員会で2019年度本予算の基本的質疑が12日行われた。国民民主党は、3番手の質疑者として後藤祐一議員が(1)消費増税後の5%ポイント還元制度(2)日…
衆院予算委員会で2019年度本予算の基本的質疑が12日行われた。国民民主党は、2番手の質疑者として泉健太政務調査会長が(1)毎月勤労統計の不正調査問題(2)ド…
衆院予算委員会で12日、2019年度政府予算3案に関する基本的質疑が行われ、国民民主党からまず渡辺周議員が北方領土交渉をはじめ、北朝鮮船漂着問題、いわゆる徴用…
NPO関連予算公開ヒアリングを下記の日程で開催します。ぜひ、ご参加をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ◎参加のメリット(参加者…
国民民主党・新緑風会の舟山康江国会対策委員長、大野元裕参院議員は8日、参院議員の定数削減などを柱とする公職選挙法改正案を参院に提出した。 これは(1)参院…
国民民主党は8日、豚コレラ対策本部(本部長=平野博文幹事長)を開き、現地調査を行った古本伸一郎衆院議員から報告を受けるとともに、農林水産省と環境省から「豚コレ…
国民民主党は7日、通常国会連続街宣第3弾となる街頭演説会を埼玉・上尾駅東口で開いた。玉木雄一郎代表、大島敦副代表、宍戸千絵参院選埼玉県選挙区公認内定者、島田誠…
昨年9月に発生した家畜伝染病「豚コレラ」について、2月に入り感染が愛知、長野、岐阜、滋賀、大阪へ拡大していることを受け、玉木雄一郎代表は7日、豚コレラ対策の強…
締めくくり総括質疑に立つ大野元裕参院議員 参院本会議で7日夜、2018年度第2次補正予算の採決が行われ、与党の賛成多数で可決・成立した。採決に先立ち行われ…
党政務調査会第三部会(厚労・文科・消費者)は6日、検討中である国民民主党議員立法「消費者対応等業務関連迷惑行為対策の推進に関する法律案」(悪質クレーム対策推進…
国民民主党は東海・近畿地方に発生した豚コレラについて、国民生活に影響を与えることから、平野博文幹事長を本部長とする「豚コレラ対策本部」を6日、設置した。本部長か…
玉木雄一郎代表は6日、定例記者会見を国会内で開いた。 冒頭、舞台を参院に移した予算委員会での補正予算審議について「衆院もそうだったが、参院でもあいかわらず…