
第2次補正に取り入れる施策を要求 政府・与野党連絡協議会
新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が15日午後、国会内で開催され、国民民主党からは泉健太政務調査会長が出席した。政府から緊急事態宣言の…
新型コロナウイルス感染拡大に対応する政府・与野党連絡協議会が15日午後、国会内で開催され、国民民主党からは泉健太政務調査会長が出席した。政府から緊急事態宣言の…
衆議院内閣委員会で15日、検察官定年延長を含む国家公務員法改正案の審議をおこなわれ、与党は質疑後の理事会で採決を提案した。これに対し野党は、検察官の定年延長、…
15日に参院本会議でおこなわれた国民年金法等改正案の質疑で芳賀道也議員が登壇した。「この先どうなっていくのだろうと国民が大きな不安を抱いている中で、なぜ今年金…
2020年5月15日 「コロナ困窮子ども支援法案」の早期成立を求める(コメント) 国民民主党 男女共同参画推進本部長 徳永 エリ 本日、国民民主党を含む共同…
国民民主党をはじめ共同会派、日本共産党と日本維新の会は15日朝、「児童扶養手当受給者に対する臨時特別給付金の支給に関する法律案」(コロナ困窮子ども支援法案)を…
玉木雄一郎代表は14日午後、政府が39県について緊急事態宣言を解除する方針を国会に事前報告したことを受け、党本部で記者団の取材に応じた。 玉木代表は、緊急…
参院議院運営委員会で14日、39県で緊急事態宣言の解除をすることについて 森本真治議員が質疑した。森本議員は、緊急事態宣言の解除による緩みを懸念。国で今後の行…
衆院議院運営委員会が14日午後開催され、政府から新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更について事前報告を受け、奥野総一郎国会対策委員長代行が質問…
全国幹事会・自治体議員団等役員合同ウェブ会議が13日午後、党本部の玉木雄一郎代表、平野博文幹事長ら党役員と地元から参加する都道府県連役員、自治体議員団等役員約…
泉健太政務調査会長と岡本充功厚生労働部門長は14日、東京都を中心にヨガスタジオを運営する企業に所属するヨガ・ピラティスインストラクター、スポーツインストラクタ…
国民民主党は13日、第94回総務会を党本部で開催し、新型コロナウイルス対策、国会対応などについて協議した。 玉木雄一郎代表より、総務会に先立っておこなわれ…
「コロナに全力を挙げる時に何をやっているのだということ」。13日、緊急野党党首会談の直後に行われた玉木雄一郎代表の定例会見。国会での審議が紛糾している検察庁法…
衆院内閣委員会で審議されている、検察幹部の役職定年の延長を含めた国家公務員法等改正案について、与党が今週にも採決に踏み切る動きがあることから、13日午後、野党…
玉木雄一郎代表(オンライン)記者会見 2020年5月13日(水)14時50分~15時08分 発行/国民民主党役員室 ★会見の模様を以下のURLで配信しています。…
国民民主党を含む野党共同会派は12日、衆院内閣委員会の理事懇談会で、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の修正案を示した。政府の判断で検察幹部の定年を延長で…
日本弁護士会連合会(日弁連)の荒中会長ら役員が11日、党本部を訪れ、玉木雄一郎代表、平野博文幹事長らと意見交換を行った。 日弁連から新型コロナウィルス感染…
原口一博国会対策委員長は11日、国会内で定例会見を開いた。「#検察庁法改正案に抗議します」というツイッターのハッシュタグを付けた投稿が急速に広まったこと…
「これでは安心して産めない」。参院予算委員会 は11日に集中審議をおこない、矢田わか子議員が質疑に立った。矢田議員は、短時間労働者やフリーランスなどの国民健康…
「死者数が19名から171名に修正されていることを担当閣僚が知らない国家の判断――大丈夫ですか?」。政府の緊急事態宣言の延長を受け11日、衆院で予算委員会の集…
衆院予算委員会で11日、後藤祐一政務調査会長代行が質疑に立った。冒頭、検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案をめぐり、ツイッター上で400万人以上が抗議…